「元気です!」KISARAZUいろいろフェア2020に出店致します
2020年1月29日(水)KITTE丸の内地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーンにて開催される、木更津市観光協会主催【「元気です!」KISARAZUいろいろフェア2020】に出店致します。
アイデザインファクトリーでは、木更津の数多くある魅力ある景色やスポットを、ドローンを使って空撮を体験してもらう企画をPRいたします。
2020年年1月29日(水)
11:00~19:00
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
物販・PRの他、木更津PR大使 中尾彬氏によるトークセッション、レモンリキュールづくり、竹細工づくり、木更津産ブルーベリーの試食など内容が盛りだくさんです。
「アクアコインまつり」でドローンの操縦体験を行いました
2019年3月17日(日)君津信用組合本店で開催された、「アクアコインまつり」において、ドローンの展示、フライトシュミレーターによるドローン操縦体験を行いました。
こどもから大人まで約50名の方が、実機さながらの本格的なフライトシュミレーターで、ドローンの操縦体験をしていただきました。
アイデザインファクトリーでは、イベントでのドローンの展示、体験、トイドローンを使ったこども向けプログラミング教室など、ご相談承ります。
2018秋開催の房総いいねスタンプラリーに参加します。
地域業種を超えた日本最大級のスタンプラリー「房総いいねスタンプラリー2018」にアイデザインファクトリーが参加します。
「房総コラボキャンペーン」として2012年から6回目のキャンペーンとなるが、BtoBを主体とした広告デザイン業の参加は初。
弊社以外にも今年は、歯医者さん、仏壇屋さん、墓石屋さん、税理士さん等、新たな業種も多数参画。
【イベントの概要】
対象の参加店を回ってスタンプを3つ集めて応募。参加店から寄せられる商品の総数は2,000点以上。ほか、特賞として協賛各社より観光施設のペア入場券なども当たる。
※3つ違う店舗で
※一人何枚でも応募可能
・実施期間
2018年10月7日(日)~2018年11月25日(日)の50日間
・対象地域と参加店
房総地域16市町の224店舗
(木更津市、君津市、袖ヶ浦市、市原市、千葉市、富津市、鴨川市、鋸南町、南房総市、
館山市、茂原市、白子町、一宮町、いすみ市、御宿町、勝浦市)
君津商工会議所主催 ITセミナーのモデレーターを担当しました
君津商工会議所主催 ITセミナー『パネルディスカッション』(6月7日・6月21日)開催において、パネリストと会場の参加者とのディスカッションを活性化する役割として、弊社 代表取締役 岡元誠が担当させていただきました。
http://www.kimitsucci.or.jp/latest_information/201704032350/
木更津市役所庁舎屋上アートイベント開催
開催概要
約43年間木更津市民の重要な役割を果たしてきた潮見の市役所庁舎が役目を終えます。屋上からの素晴らしい景色を見ながら、芸術家と一緒に屋上に共同創作アートで花を咲かせましょう!!
※屋上アートイメージ
企画概要
屋上アートの実績のある芸術家 筒井はじめ氏を招き、木更津市役所庁舎の屋上に参加者みんなで巨大なアートを描きます。
・上空からの記念撮影を行います。(天候次第)
・参加者はクレジット表記(名前の記載)ができます
参加の証として、1年以内にGoogleMAPに共同創作アートが載ることが予想されます。
芸術家 筒井はじめ氏プロフィール
1970年
東京生まれ
1990年~1999年にかけ、海外で様々な芸術文化を学び帰国。
2000年~2008年
・1700坪の敷地に「秘密基地」をコンセプトにしたレストラン&アート空間「都会の森ガーデン」を手掛ける。
・ファッションブランドNINITAのデザイナーとして契約。 制作した早乙女太一の着物はギネスに申請された。
2009年
・インディ500 NASCAR TOYOTAと日本政府共同チームのカーデザインを手掛ける。
・兵左衛門と箸ブランド「TSUTSUIHAJIME×HYOZAEMON」を設立。
・天皇皇后陛下用の箸デザイン製作。
・全日本空輸(ANA)と機内限定・箸デザイン。
・富士紡とインナーズブランド「TSUTSUIHAJIME×L’HOMES」を設立
・大相撲協会軍配「花美絵無」をデザイン。
2010年
・「KIMITOMO-この世界はあなたのものである-」出版。
紀伊国屋書店・売上ランキング1位を記録
2011年
・城北信用金庫 現金封筒デザイン。
・GOMARUYONZUBON 1st.Alubum「PURE BLACK」。
2012年
・アメリカWBAリーグ所属チーム「サムライサンディエゴ」の
ユニフォームデザイン、及びチームキャラクター「チェイス君」を手掛ける。
・「東京国際アニメフェア2012」に「きみとも つついはじめ」としてノミネート。
2013年
・絵画展「ラブコモンズ展」を上野の森美術館ギャラリーにて開催。
・絵画展「つついはじめ『僕が大前孝太郎を好きになった理由』展」を上野の森美術館本館にて開催。
・Amazon Kindleにて、電子書籍「忍び込んだ地球」発売。
・Kindle版写真集「黒慕純情・齋藤恒久写真集」発売。
・10月、東京最後の秋花火・北区花火会プロデュース。
2014年
・日本テレビ『神の通信簿』出演
開催概要
開催日時 | 2015年9月22日(水)(国民の祝日)雨天の場合は23日(木) 10:00~16:00(3部制) 1部:10:00~11:30 2部:12:00~13:30 3部:14:00~15:30 |
会場 | 木更津市潮見1丁目1番地 木更津市役所庁舎屋上 |
主催 | SAYONARA木更津市役所潮見庁舎有志の会 |
協賛 | アイデザインファクトリー株式会社 |
後援 | 木更津市 |
アート指導 | 芸術家 筒井はじめ氏 |
来場予定数 | 50名 |
参加費 | 1,000円(材料等の実費負担分) 18歳未満は無料 |
参加要項/注意事項
・どなたでも参加できます。但し事故防止の為、小学生未満の方は保護者同伴要
・電話(0438-72-1111)またはメール(info@id-f.com)にて事前予約を受け付けます
・参加者多数の場合は事前予約者を優先とし、入場を制限する場合がございます
・ペンキを使う為、汚れても良い服装、靴でお越しください
・飲み物等はご持参ください
・当日は庁舎引っ越し作業を行っているため、出入り口付近やエレベーター付近で
立ち止まらないようご協力をお願いいたします
スケジュール
9:45 | 開場 |
10:00 | オープニング及び第1部アート開始 |
11:30 | 第1部アート終了 記念撮影 入れ替え |
12:00 | 第2部アート開始 |
13:30 | 第2部アート終了 記念撮影 入れ替え |
14:00 | 第3部アート開始 |
14:30 | 第3部アート終了 記念撮影 入れ替え |
16:00 | 閉場 |
イベントチラシ
お申込み/お問い合わせ 連絡先
アイデザインファクトリー株式会社 担当:岡元
電話 0438-72-1111
メール okamoto@id-f.com
Facebookページ
https://www.facebook.com/kisarazu.art